fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
P_20181017_072112_vHDR_Auto.jpg里芋を掘った
というか、カットした。
というのは、生姜にほとんど陽が当たらなくなっていて、生姜の生育が良くない。

今年は、草ボウボウのなかで育ったので、里芋もあまり成長が良くないので、11月中旬くらいまでは置いておきたかったのだが、ご覧のように、生姜が・・・

で、里芋・タケノコ芋を何株か堀上たのだが、案の定まだ小さかった。
で、比較的大きな生姜には陽が当たる程度に、里芋をカットした。

生姜は、来期用の種生姜を採らないとまずいからね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.20 / Top↑
P_20180505_083334.jpgP_20180505_083334_x1t.jpg里芋発芽

4/11に植えたので、発芽まで1ヶ月近くかかった。

まだ2本だけだが、はたして何割くらい発芽するだろうか?

と・・生姜と間違えてしまった。

これは里芋でした(コメントありがとうございます)。

生姜は、この里芋の隣というか裏側でまだ発芽していなかった。

・・・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.05.06 / Top↑
171204_DSC2658.jpg京イモ(タケノコ芋)

昨シーズン、捨てていた(埋めた)イモが多数密集して生えてきたのだが、掘ってみると、ご覧のように大収穫!

中には、30cmほどのものもあった。

まだ何本か残しているので、これらは食用に。
といっても、お裾分けになるものが多いが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2017.12.04 / Top↑
P_20170714_063251.jpg170629DSC04042.jpg里芋(タケノコ芋)

草を取ったら、結構大きくなっていた里芋(タケノコ芋)が現れた(写真1)。

写真2 草を取る前。
里芋があるのは分かるが、草に埋もれていた。

これでしばらくは、放ったらかしでいいかなぁ・・・

とはいえ、まだ他にも草ボウボウのところが・・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2017.07.14 / Top↑
161211DSC03788.jpg161211DSC03790.jpgタケノコイモ(里芋)

写真1 この下50-60cmのところに、収穫したタケノコイモを埋めた。
ここ所沢の畑は、冬の寒さがとても厳しく、50cm以内だと、腐ってしまうそうだ。

確かに、下の写真のように、「永久凍土」?かと思われるくらい、毎朝ガンガンに凍っている。
陽が当たれば、融けてグチャグチャになる・・

写真2は、1株だけ掘り出さずに、土をかけただけだ。
これは、1月に掘り出して、腐っていなければ食用にするつもりだ。
去年は、2月には腐っていたのだが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.12.17 / Top↑
161206DSC03774.jpg161206DSC03774_x1t.jpg161206_1080088.jpgタケノコイモ

先日の雪で枯れてしまったので、写真3のように、短くかってある。

また寒さが厳しくなりそうなので、収穫しておいたほうがいいか。
ということで、堀上げたのが、写真1。
これで2株だ。メインがでかいので、相当食べられる・・・

大きいのは(1株に1本か2本)、タケノコのように皮を剥いていくのだが、面倒なので、カッターでカットした。
大きく長いものは、30cmくらいあるのだが、カット過ぎると、芋までカットしてしまう。
写真2をクリックして拡大して見れば分かるが、芋が空気に触れてできた点々がみえる。

タケノコイモ(京イモ)は、けっこう生命力が強く、普通の里芋よりも長く置いておけるのだが、さすがに雪にはやられてしまった。
このまま置いておくと、腐ってドロドロになってしまうので(去年実証済)、そろそろ堀上げて、活けておいた方が良いかな。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.12.07 / Top↑
160917DSC03320.jpg大きくなった里芋

数日前の写真だが、凄く大きくなっている。
タケノコイモ(京イモ)だが、大きすぎ、家より高い?

しかし、今年は雨が良く降る・・・
日本にも、「雨季」があったのか?

可愛そうなのは、手前のイチゴ。
イモが邪魔して、ランナーが伸びられない・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.24 / Top↑
160617_1070731.jpg大きくなっている里芋

といっても全て、昨年採れたタケノコイモだ。

収穫期は11月ごろだが、霜が降りるまで置いておいた方が、大きくなる。
真ん中の大きな部分を食べるのだが、かなりでかく一度では食べきれない!

味はサッパリ系で、料理の仕方次第かな、 実際は手抜きしかしていないが・・

皮むきが楽なので、今年はこれだけしか作っていない。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.06.22 / Top↑
160515DSC02814.jpgタケノコイモ(京イモ)

大きくなり出した。

昨シーズン、大きくなったのもあって、今年は、去年採れた里芋のみ・タケノコイモだけにした。
中央の大きな所だけを食べるので、料理も楽チン!

大きいのは30cmくらいになる。
味は、どちらかというとサッパリ系かな。

育てるのは簡単で、ズボラ向きか?!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.05.22 / Top↑
151221DSC01764.jpgタケノコイモ(京イモ)

タケノコイモ1株だけ、そのまま残し、少し多めに盛り土をした。
はたして、これで来春まで腐らずにもつか?

他は全て彫り上げて、土中深く(1m)、また浅く埋めたり、家の中で保存している。

この所沢畑の近辺では、60cm以浅だと里芋は腐り、80cm以深なら大丈夫、という人が多い。
ほんとかなぁ?
といいうことで、今年はいろいろ試しているところだ。

伊豆南だと掘って収穫したら、すぐにそこに埋めておけば、来春芽が出てきたのだが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.12.24 / Top↑
151124DSC01415.jpg151125DSC01419.jpgりっぱなタケノコイモ

ようやく、1株だけだが、大きなタケノコイモができた!

このイモは、どうも、収穫は遅い方がいいようだ。
この時期、ほぼ枯れていない。
八頭は枯れたんだが・・・

写真2は、タケノコイモ、自然薯、生姜の詰め合わせを梱包中(発送)!!
どでかいタケノコイモは、1本だけだが、自然薯入りだからね!
すべて昨日収穫(今日は雨:所沢)。

楽しみに待っていて・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.11.25 / Top↑
151105DSC01135.jpg151105DSC01138.jpg151105DSC01140.jpg151105DSC01145.jpgタケノコイモ(京イモ)

写真1は、茎を切って彫り上げたタケノコイモ

写真2は、分解したところ
中央の大きいのが、メインのいも。
この太い茎を握って揺すったときに先端が折れてしまった。
これだと、まるで食べられそうなところが無いように見える(里芋の茶色いところがない)。

写真3は、少し折れたメインの1本。
写真の2の状態から、手で皮をむけるところまで向いた。
背景はLサイズのまな板。

写真4は、写真3の芋を、そのまま2つに切ったところ。

ご覧のように、皮が薄く付いているだけで、ほぼ全部が可食部。
こうみると、ほんとうに「タケノコイモ」だねー!

もちろん、この後、小さく切って煮物にした。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.11.06 / Top↑
151018DSC00883.jpg151015DSC00854.jpg京イモ(タケノコイモ)

写真右のように、一部の葉が虫に食われて悲惨なことに。

で、試しに、1株掘ってみた(写真左)。
ご覧のように、
エッッーーー、食べるところがほとんど無い!!
小芋もほとんど無い!

と思ったが、写真の青いところも、中はイモだった!
皮を剥いたら、けっこう上の方まで、白いイモ。
まだ早いのか、すこし固いところもあったが、普通に食べられた。
そお、うまい! というほどではなかった。
11月まで置いてから食べればうまくなるのかもしれない。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.10.19 / Top↑
150730DSC00581.jpg元気な里芋

カボチャが元気で、里芋の畝に進入しているが、里芋はカボチャの上に葉っぱを出しているので、問題なし。
どころか、うまくカボチャを這わせたので、カボチャの葉が、この暑さを少しでも緩和してくれているのでは?
と期待している。

それにしても、本当に暑い日が続いていて、雨が降らない、大丈夫??

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.08.07 / Top↑
150514DSC00243.jpg発芽したタケノコイモ

5/1に植えた里芋(タケノコイモ・京イモ)だが、ようやく、数日前に発芽した。
まだ全部は出ていないが、問題ないでしょう。

初めてのタケノコイモだが、どんなふうになるのかな?

そういえば、貰った八頭は、まだ発芽していない。

同日植えた生姜もまだだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.05.17 / Top↑
141006_1000745.jpg草に負けそうな里芋

ようやく草取りが終わってホッとした、里芋

といっても、すでに時遅しだが、まあこのまま少し様子を見よう。
11月まで置いておけば、大きくなるかも。

草にも負けずなんとか、生き延びているサツマイモもあるが、こちらも陽当たりが悪かったので、成長が遅い。
しかも、イノシシが出没するようになったのでどうかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2014.10.09 / Top↑
140728_DSC0001.jpg里芋 現状

去年のイモを適当に埋めておいた里芋だが、順調に成長中だ。

ここは海近くの畑で、気温、地温ともに高い。
このところ、雨も降らない。

南側と、西側は、草を出来るだけ伸ばしている。
乾燥しないように。

これだけ暑く、雨も降らないと地面がひからびてしまうが、
はたして、草は生やしておいた方がいいのか、苅ってしまった方がいいのか?

そう単純ではないかもね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2014.07.30 / Top↑
140609_DSC0392.jpg植え替えた里芋

去年、里芋を収穫したときに最後の方のものを、適当に埋めておいたのが、予想外にたくさん芽が出てきた。

里芋は案外簡単にタネを保存できるんだなぁ。
今年、こんなに植える予定はなかったのだが、出てきたのでねーー

種芋を買うと高いが、これでうまくできるのかなぁ???

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2014.06.13 / Top↑
140531_DSC6191.jpgいつの間にかこんなに「生えてきた」里芋

先週は4、5個だった(と思う)が、こんなに芽が出ていた。

去年、最後の収穫の時に、試しに埋めておいたものだが、遅くはなったが、ほとんど芽が出たようだ。
ここ、海近くの畑は、ほぼ霜も降りない、地温が高い等々で埋めておけば勝手に生えてくる、ということか!

確か生姜も2、3個埋めたような・・・・
もっとも買って植えたものも、まだ芽が出ていないが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2014.06.01 / Top↑
140510_DSC0003.jpg芽が出てきた里芋

今年、里芋は、新たに買わず、去年「埋めた」イモだけにした。

10個以上は「埋めた」が、今のところ芽が出ているのは4個だ。
しかも、かなりバラツキがある。
ご覧のように、中央と左側のは大きくなっている。
もっとも、左のは、「埋めた」ところを忘れて、ジャガイモに占領されつつあるが。

とりあえずこのまま様子を見よう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら


2014.05.12 / Top↑