fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
IMG_20190516_111254.jpg花が咲いているミント

Catmint だ。

香りが良いので、ときおり葉っぱをちぎって、手で揉み、良い香りを楽しむ。

放ったらかしだが、枯れないで毎年楽しめるのはイイネ。

4畝の奥、一番西側で日当たりが悪いと思っていたが、冬でも少し陽が当たるので、もっているのかも・・

まだミント茶にはしていないが・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2019.05.17 / Top↑
160725DSC03125.jpg大きくなったシソ

約1m。

種をバラマキして、少しずつ間引きながら収穫。

ここまで大きくなると、毎日葉っぱを採って捨てる(悪いものから)。

ここは、ほぼ肥料をやっていないが、すぐ向こう側が、野菜くずの捨て場。
おそらく、ここから栄養分がしみ出してくるのではないかな。

それにしても立派だ!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.07.27 / Top↑
160617_1070723.jpg160617_1070724.jpgバジルを植え替えた 写真1

4/22に播種したものだが、発芽に気づいたのは、5/20!
実に遅い!!

トマトのコンパニオンプランツとして、トマトの間に植えてあるのだが、トマトはかなり大きくなったが、バジルはまだ小さい。
もうほとんど日陰だ!

で、同日に播種したものが、写真2。
これらの一部を1のように植え替えた。

大きくなるとハーブとして、毎日採れる!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.06.18 / Top↑
150620_DSC1687.jpg大きくなってきたバジル

4月末に植えたバジルだが、ようやく成長してきた。

芽は、まもなく出たのだが、その後なかなか大きくならない日が続いた。
ここにきて、ようやく、大きくなりだした。

もともとトマトのコンパニオンプランツとして植えたものだが、たくさんあるので、ハーブとして楽しむこともできるなぁ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2015.06.20 / Top↑