

写真のように、ミカンが落ちていた。
草を取ったら、ミカンがけっこう落ちているのを発見・・で集めた(昨日)。
今朝、よく見たらもっと落ちていたがそのまま・・
1個は、樹上で口裂け、いや大きな割れ目が・・左に合成・・
やはり今年の暑さは尋常ではなかったらしい・・
特にこのミニ畑のような密集地帯では、やや生命力の弱い木にとっては、かなり深刻なのかも・・
ということで、今シーズンの温州ミカンは、余り期待できない・・
写真2 今日の収穫
ミカン2 もったいないので、昼に食べてみよう・・
ナス4 計152 オーッー 150を突破した
万願寺唐辛子、赤唐辛子、シシトウ
ブドウ できは悪いが、小さな房


2023.09.15 / Top↑


写真のように、温州は結構成っている。
が、影が多い・・
というのは、ここは、左に大きくなった桃の木。
右には柿の木。
で、それらに挟まれ、温州の木の上にどちらも枝を伸ばしている・・
で、今年も大幅にカットしないと、温州は大きくなれない・・
そもそも、狭い庭に30本の果樹・・無理をしないと無理・・
桃は、今年初めて美味しいのができた・・袋掛けが大成功・・で、カットするのが惜しい・・
晩秋に考えよう・・
写真2 今日の収穫
梨1 計32
写真下の梨は、高いところに成っていて、気づくのが遅れた。昨日室内から見つけた・・で、採ってみるとご覧のようにかなり虫に食われて腐っていた・・
キュウリ1 計68
ナス1 計94
ブドウは試し採りしていて、甘くなってきているが、房間の違いが大きく採るのが難しい。色がほとんど変わらないので、指で軽く押してみないと・・
オクラ、シシトウ、赤唐辛子


2023.08.25 / Top↑

写真のように、ミカンの花が咲いている。
去年は5/14だったので、今年は10日ほど早い。
かなりたくさん咲いているので、今年も豊作か・・
温州は、寒さにけっこう強いので、問題ない・・
が、となりにある小さな金柑はまだ花が咲いていない。
他に、甘夏(小さい)と八朔(大きい)も咲いていない。
日向夏は、花は咲いているが、まだ成ったことはない。
今年は、温州を人工授粉させてみよう。


2023.05.03 / Top↑


写真のように、柑橘に新芽が出てきている。
これは、八朔。
ポンカン、清美、日向夏、温州、甘夏にも、新芽が出ている。
去年は新しく植えた甘夏が、冬の間に全部葉が落ちたが、今年はしっかり葉が残っている(北風に当たらないところに植え替えた)。
うまく、甘夏に花が咲けば、日向夏と八朔に人工授粉して、実を成らせることができるか・・
楽しみだなぁ・・・


2023.04.11 / Top↑

写真のように、温州ミカンが赤くなっているので、試しに1個採ってみた。
ほとんどが赤くなり、そろそろ甘くなっているように思えるが・・
味は後ほど・・
木はまだ小さいのに、けっこう成っている・・
植えて6年だが、木はまだ小さい。
あまり陽が当たらないところから、まあまあ当たるところに出したのが良かったのかなぁ・・
とはいえ、このミカンの木が大きくなると、裏の柿、梨、ブルーベリーの陽当たりが悪くなるので、そんなに大きく出来ないんだなぁ・・・


2022.11.11 / Top↑

写真のように、温州ミカンが黄色になってきた。
一見もう甘くなっていそうだが、まだまだ・・
ごらんのように、木はまだ小さい。
が、11個成っている。
美味しさ調査で、早めから採ってみようかなぁ・・
もう少し我慢しよう・・っと・・・


2022.11.07 / Top↑


写真のように、ミカンが少し黄色くなってきている。
数年前に陽当たりの良いところに植え替えてから、毎年成っているが、今年やようやく2桁・・10個ほど成っている。
が、どういうわけか、成る枝に偏りがあって、向こう側と上の枝にはほとんどない・・
まあ、まだ木が小さいので仕方がないのだろうが・・
温州ミカンは味はイマイチ(薄い)だが、今年は、これ以外の柑橘がほとんどないので貴重だ。
写真2 今日の収穫
トマト、万願寺唐辛子、ブドウ、柿・・・


2022.10.16 / Top↑


写真のように、ミカンが大きくなっている。
ブドウの木の下、柑橘密集地帯から、引っ越してきて正解!
今年は、12個確認。
今までは3個だったが、このまま落ちないように・・
写真2 今日の収穫
ナス1、オクラ3、トマト、ブドウ・・・


2022.09.08 / Top↑


写真1 温州ミカン。
この画像にぱっと見4個ほどあるが・・
実は上部には10個近くなっている・・
今年もまた枝の偏りがあるが、この枝がほとんどだ・・
去年までは最高3個だったので、今年は記録更新間違いなし・・
写真2 今日の収穫
ナスがデカイ!雨のせいか・・、トマト、梨2、オクラ、万願寺唐辛子・・・


2022.08.06 / Top↑


写真のように、ミカンが大きくなってきている。
この枝だけで、5、6個成っている。
いままでは全部で3個だからね・・
木はまだあまり大きくなっていないが、ようやくミカンが成り出してきたかなぁ・・
最終的にどれくらいなるかは?だが・・
今年は、果樹がまあまあになってきた。
写真2 今日の収穫
枝豆、初収穫、といってもあと小さいのが2株しかないが・・
万願寺唐辛子、大きくなってきた、といっても木はまだかなり小さいが・・・


2022.07.20 / Top↑

写真のように、ミカンが黄色い・・
よく見ると、その上には、緑色のミカンもある・・
黄色いミカンは、やや小さい。
どうやら、枯れたらしい・・
確かに、小さな枝に4個も密集しいてるなぁ・・
今年は、10個くらいなっていたので、ようやくか・・
と思っていたが・・
果たして何個食べられるところまでいくか???


2022.07.08 / Top↑

写真のように、ミカンの幼果実ができている。
が、この枝には4個あるが、他にはほとんどない・・
まだ木があまり大きくないので、しかたないか・・
去年も同じことを言っていたような・・
ほとんどの木が根域制限の直径30-40cmの不織布にいれてあるが、木の種類によって全く違う。
柑橘はなかなか大きくならない、どれも・・
まあ、ひとまず5、6個なればいいのだが・・・


2022.06.01 / Top↑

写真のように、温州の花が咲いている。
一才柚子と比べると、スマートだな・・
花数が少ないので、去年の3個以上成るかどうかは??
まあ、まだ木が小さいのでしかたない・・
当初の1本の木に対して、5個、30本で計150個以上という目標には、全体としては届きそうだが・・
今年はここまでかなり順調だなぁ・・・


2022.05.14 / Top↑

写真のように、八朔がかなり黄色くなってきた。
まあ、本当に八朔なのかどうかは?だが・・
消去法で、八朔かと・・
他の、温州、ポンカン、清美は、もう食べ頃か、と思えるほどいい色になっているが・・
八朔は、色づいてきたのがけっこう遅かった。
で、八朔をググってみると、「12月から2月にかけて収穫され、その後1・2か月程貯蔵して酸味を抜」く(https://tenki.jp/suppl/daaaaamegane/2017/01/24/19391.html)というのが良いらしい。
寒さで苦みが出るらしい。
ということは、収穫してもいいらしいが・・
なにしろ1個しかないので、もう少し置いておこうかな・・・


2022.01.03 / Top↑


写真のように、ミカンが鳥につつかれている。
今年は3個成ったが、2個やられてしまった。
食べたのは1個だけ!
クソッーー・・
で、釣り糸を5本ほど張った。
今のところ、他のポンカン等はやられていないが・・
釣り糸だけで大丈夫かなぁ・・・


2021.12.13 / Top↑


写真1 上はまだ青い部分があったので、下のやつを採った。
写真2 カシオ腕時計と比較
ご覧のように、かなりでかい!
3L??
よく見ると、まだ青いところがあった・・
まだやや固いので、少し置いておいた方が良いかも・・・


2021.12.03 / Top↑

写真のように、ミカンは良い色になってきたが・・
よく見ると、霜で葉っぱが萎れてきている。
特に、右下がかなりグチュッとなっている。
まあ例年のことだが・・
この場所は、冬は陽当たりが良くないので、特にだ。
温州は3個しかなっていないので、完熟してから食べよう。
まだ早い・・早い・・早い・・っと・・・


2021.11.29 / Top↑

写真のように、八朔が色づいてきた。
他は、けっこう黄色くなっているが、八朔はまだこれだけ・・
日陰に成っているのもあるかも・・
これ1個しかないのでなんともいえないが・・
しかし、今シーズンは、温州3個、ポンカン7個、清美6個、八朔1個と・・
ああそれから一才柚子も何個か成っていた。
と、ようやく植えて5年目で成りだしてきた。
1本5個、あわよくば10個ということが目標なのでずいぶん近づいてきたなぁ・・
10個*30本=300個かぁ・・・


2021.11.27 / Top↑

写真のように、ミカンが黄色くなってきた。
全部で3個あるが、もっとも日当たりのよいのが一番黄色くなっている。
写真下部にもう1個あるが、それはまだグリーン。
今年のミカンの特徴だが、大きい!
近辺のミカンも皆大きい・・
気候の影響か?
大きいと味が薄くなってしまうが・・
でも3個しかないのでいいか・・・


2021.11.10 / Top↑

写真のように、ミカンが大きくなっている。
これ以外に、もう1個成っている。
いずれも上を向いている。
写真の上のやつは、真上に近いが、他も上向きだ。
まあたった3個なんで、確定的なことはいえないが・・
見た限りは、かなり元気で、台風にも耐えられそうだ・・
が、木はまだかなり小さく、木が倒れたり、折れたりする可能性はあるが・・・


2021.09.30 / Top↑