fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
台風接近中!
少し前は冬型の気圧配置でとても寒い日だった。と思ったら台風が上陸するかも?!
ほんとうに変な気候だ。普通は、冬型すなわち北の高気圧が強くなれば、台風が日本近辺に来ることはない。ところが、最近は以上に気温が高い、ゲリラ豪雨等々今までの日本では考えられなかったような天候がよく起きる。
実は地球温暖化の一つの現れである。気候がひどく変動する。これでこの冬ひどい大雪に見舞われたら、「The Day After Tomorrow」も単なる映画ではなくなってしまう。
2010.10.30 / Top↑
バラ伊豆河津にあるバガテル公園の秋薔薇が見頃だ。春に比べて花が少々少ないが、園内は広々としていて、空いているのでじっくり見るのも、写真を撮るのもよい。周辺はまだ紅葉には早いが、空いているのでいろいろゆったり見るのには適している。
小さな畑の一部を耕し、遅まきながら大根の種を蒔いた。今年は腰痛で思うように畑仕事ができなく、遅れてしまった。
今年の気候は非常に変動が激しく、地球温暖化の進行を感じざるを得ない。大根は初めてだが、はたしてどうなるか。
2010.10.27 / Top↑
グァバ上がグァバ、下が黄金柑だ。
グァバは春に植えたものだが、少し大きな苗だったせいか、実がついた。春に鉢も含めて50本ほどの果樹を植えた。まだ実がなるのは少ないが、来年から楽しみだ。初めて食べたグァバだが、甘くてとても美味しい。
黄金柑は、酸っぱさもあり、甘酸っぱくとても美味しい。3月が旬だ。



黄金柑
2010.10.18 / Top↑
伊豆の夕日
10月10日 SONYα900で撮る日没 あいあい岬
朝までの雨がやみ、雲も少ない夕方、ひょっとしての予感をいだき、あいあい岬に急いだ。案の定、今までで最高のロケーション。伊豆でこれだけ見えるのはとても珍しい。風がやや強いせいか、残念ながら海面に反射していない。
それにしても素晴らしい!等倍ピクセルでご覧あれ。
SONY 70-300mm F4.5-5.6 G(300mm F:13)
2010.10.12 / Top↑
FC2に移行したが、1分ちょっとで完了!速い!!
いろいろ機能が充実しているので良さそうだ。
2010.10.12 / Top↑