fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
karasawa2012-title.jpg121008_DSC1938.jpg121008_DSC1991.jpg121008_DSC2084.jpg




忙しくてご無沙汰してしまった。
10月6日~9日にかけて、涸沢に行ってきた。今年は紅葉も良く、天気にも恵まれまずまずだった。なんとか満足のいく写真も撮ることができた。日本一の紅葉と言えるのではないか。行くのは大変だが、一度体験すると、このすばらしさは忘れられなくなる。上高地から約15km、標高差800m、2300mにあるテント場。連休、山小屋は滅茶苦茶混むので(布団1枚に3人の時も)、テント泊の方が良い。
涸沢ヒュッテ、涸沢小屋のある場所からさらに登ると、空気がとても澄んでいる。人のいるところは空気が汚れている、というのがよく分かる。抜けるような青空、険しい山、色づいた木々の紅葉、ほんとうに素晴らしい。感動・・・来て良かった!とだれもが思う。
今回まずまずの写真を撮ることができて満足。
詳細は
http://www.tikyu.com/photo/karasawa/
をご覧あれ。
2012.10.19 / Top↑