
落花生は暑さに強いようだ。
雨があまり降らなくてもいいのかな。
とても勢いがあり、青々している。
いつ花が咲いたのか、見落としたが(盛りを)、よく見ると、もう土中に小さな実が付いている。
あぁーー、今年も土が硬く、実があまり成長しないかな。



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.25 / Top↑

まだまだ細い。
今年は天候が変で、サツマイモも元気がないときがたびたび。
で、まだ早いが、1株試し堀。
結果はこれ1本!!
えっーーーー・・・・
蔓はまずまず成長しているが、これだけ・・・・



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.22 / Top↑
2014.08.20 / Top↑

海近くの畑だが、この間まで雨が降らなかったが、降り出したら今度はほとんど晴れない。
合間の晴れに撮ったもの。
例年、トマトはとても長持ちするが、今年は早めに終わりそうだ。
トマトよおまえもか・・・・



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.14 / Top↑

河津の某家だが、軒下にうまく吊している。
これで半年くらいは持つのだろうか。
昔の家なので、軒も広いので、イイね。
現代の家ではなかなかこうもいかない。
よく見ると、ニンニクも吊してあった。
イイね!!



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.11 / Top↑

プッチーニは、数は採れるが、小さいので、一度に1個は、余裕。
もう一つは何だったかな?
草むらの影で見落とすところだった。
普通のカボチャは、1ヶ月くらい置いておいた方が甘みが出るので、焦ることはないが。
何しろ今は、仕事が忙しいので、カボチャを料理する気になれない・・・・・



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.04 / Top↑

さすがに雨が降っていないので、サツマイモも元気がなくなってしまった。
生姜はまだ大丈夫のようだ。
カボチャももう無くなってきた。
トマトも涸れてきた。
キュウリはもう駄目か。
ナス、ピーマンも・・・・
雨が降っていなく、草を取ったので、土が干からびてきたか?!



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.02 / Top↑

果梗(かこう)のコルク化がまだまだ、と思っていたが、プッチーニは、縞のオレンジ色がハッキリしてきたら収穫期ということだ。
「甘くて美味しい」と書いてあるが、果たしてどうか?
レンジでチンでいいのだそうだ。
時間があればやってみたいが、毎日忙しい!?
それにしても暑い、朝の30分くらい草切り。
で、もう汗だく・・・・
シャワーでスッキリ。
家の中は風が通って涼しいのだが・・・



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2014.08.01 / Top↑
| Home |