

トマト、キュウリ、ナス、唐辛子を植えた(写真1)。
先日、ジョイフル本田で購入したもの。
昨日の朝は、写真2のように、絹さやとスナップエンドウがあったところだ。
まだまだ花が咲いていて、これからも実がつくのだが・・・
ほかに植えるところが無いので、最後の収穫後、撤去。
午後から、牛糞堆肥を4袋(通常の5倍)と苦土石灰を蒔いて、耕耘。
トマト用に、シルバーマルチをして、大玉とミニを4株ずつ植えた。
次にキュウリ、4株。
さらに、播種しておいたインゲン、
それからナス、4株。
唐辛子4株だが、場所がないので、インゲンのあったところに植えた。
とまぁ、狭いのでけっこう厳しい・・・


クリックしてね
2019.05.06 / Top↑


写真1 ナスの葉っぱにヒョウがあたって穴が開いた。
といっても、買ってきたばかりで、まだ植えていない。
写真2 柿の葉っぱも穴が開いた。
相当の量の雨が降って、畑には良さそうだが・・
早く、植えねば・・・
しかし、まだエンドウが・・・・


クリックしてね
2019.05.05 / Top↑


写真1 狭い庭のミニ畑に、スイカ植えたのだが、
植えるところがないので、ネギを抜いて、そこに植えた....
写真2 上から見たところ
ジョイフル本田で、小玉を2株購入。
赤と黄色だった・・
スイカは場所をとるが、この後どうする??


クリックしてね
2019.05.04 / Top↑

写真のように、かなり大きくなっている。
といっても、茎の方だが・・
太くもなっているので、早めに採ってみようかなぁ・・
たくさん植えたので、収穫時期をずらした方が良いかもねぇ・・
ここは、借地畑で、余裕があるが・・
庭のミニ畑は、今、エンドウの収穫で忙しい。
というか、近日中に、収穫強制終了!しないとまずい。
そこに、トマト、キュウリetcを植えなければならないのだ・・
というわけで、ここ数日は忙しそうだ。


クリックしてね
2019.05.03 / Top↑

一見、順調そうに見えるが・・
実は奥の方に、早生がある(あった)のだが、
4月10日頃の気温低下・霜で、早生はやられてしまい、ほとんど枯れてしまった・・
それ以外の中手、晩生は大丈夫だったが、まだ1ヶ月くらいは収穫できない・・・
まあ、ここは借地畑で、今年の6月末までに撤収なので、
庭のミニ畑では、最低気温が4℃ほど上がるので、今後こんなことはなくなるのだが、
植えるところが無い!


クリックしてね
2019.05.02 / Top↑