fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
1659224967219.jpg1659225037681.jpgスイカの第2弾が大きくなってきた

写真のように、スイカが大きくなっている。

1個収穫したが、次のスイカがけっこう大きくなってきている。

今年は、1個だけかと思ったが、7月の天候がスイカにとっては良かったようだ・・

あとは、このままうまく成長してくれれば・・

写真2 今日の収穫
オクラがたくさん採れた。
インゲン、ナス、トマト、梨だ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.31 / Top↑
1659138677687.jpgナスも疲れてきたようだ

今日の収穫

トマト、オクラ、梨。

キュウリ0、ナス0・・

ここまで順調に、毎日平均2本ペースで採れていたが、今日は0!
このところの猛暑でくたびれてきたようだ・・
まだけっこう成っているが、明日までおいておいた方が良さそうだ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.30 / Top↑
1658532518055.jpg1659052761010.jpg梨が豊作?

写真のように、梨がたくさん成っている・・

というか、間引きが足りない・・

1カ所1個までは間引いたのだが・・

まだ足りなかったようだ。

こちらは豊水。

かなりいびつなものが多い。
間引きが足りないのが原因か?
それとも柿の木の影なっているのが原因か・・
いずれにしても、来期は、もっと間引くつもりだ。
柿の木は、収穫後に思い切りカットするつもりだ・・

写真2 今日の収穫
この梨は幸水、キュウリ1、ナス1(やや疲れてきたか・・)、トマトはミニだけ・・オクラ、万願寺唐辛子・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.29 / Top↑
1658789879871.jpg1658964523949.jpg梨が大変なことに・・

写真のように、端の枝がこんなにたわわになっている。

このままだと折れそうだ・・

で、1個採った。

これは幸水だが、奥には豊水がある。

豊水は、なんか実が変・・

写真2 今日の収穫
こちらが豊水。
形がいびつ、いくらなんでも・・
おかしい!・・
他はキュウリ、ナス、トマト、オクラ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.28 / Top↑
1658876955441.jpg1658878577652.jpgトウモロコシがやられた

写真のように、トウモロコシが倒されきれいに食われている。

他にも1本・・

で、全て収穫・撤去した。

けっこう虫にも食われている。

トウモロコシは、獣にも虫にも大人気・・

写真2 今日の収穫
ナス、トマト、キュウリ、トウモロコシ、梨・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.27 / Top↑
1658791385548.jpgスイカを収穫した

写真のように、スイカを採った。

6/19受粉なので、ちょうど良いかなぁ・・

他にもかなり遅れて受粉したのが、いくつかあるが、8月終わりまで持つかどうかは??

今年はこれ1個の可能性が高い・・

まあ、1個でも採れたので・・

今日の収穫
他に、アスパラ3本、ナス、トマト、梨・・
まだどれも食べていない・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.26 / Top↑
1658619842950.jpg1658620825118.jpgスイカが今ごろ着果

写真のように、スイカができているが・・

左上に1個、右下にはそろそろ採り頃のスイカが1個・・

他にも2個着果したが・・

今からだと熟すのは、8月の終わり頃だ。

それまでスイカが生長できるか??

写真2 今日の収穫
久々にキュウリ1本!ナス3、トマト大玉は2個虫食いで残りはこの1個だけ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.24 / Top↑
1658531813369.jpg1658532776238.jpg人参が発芽した

写真のように、人参が発芽している。

手前が人参、中が小松菜、奥はネギだ。

ここは、スモモとリンゴの木で影ができるところ・・

真夏のカンカン照りのときは、役に立つんだねー・・

少しは残しておいた方が良い、ということか・・

昼前くらいからは日が当たると思うが・・

写真2 今日の収穫
寂しいが・・ナス1、トマト、梨1、大葉・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.23 / Top↑
1658445481536.jpg1658446136792.jpg梨を採ってみた

写真1 梨・幸水

まだ小さいが、これでも大きくなった方だ・・

少し分かりにくいが、この1個で、枝はぐにゃりと垂れ曲がっている。

この木・幸水には、10個ほど成っているが、まだ木が小さいので、かなり無理がいっているかもね・・

昼に食べてみたが、少し甘いが、まだ早い・・

写真2 今日の収穫
梨1、トウモロコシ4、トマト・・
めずらしくナスが0!
少し疲れてきたか・・
もちろんキュウリも0・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.22 / Top↑
1658364941331.jpg1658361735871.jpgトマトの虫食いがひどい

写真のように、トマトが虫食いだらけだ。

今年は、上に透明ビニールを掛けているからか・・

「梅雨明け」で、一旦外したが、また雨がよく降るので掛けた。

虫にとっては、透明ビニールは居心地が良いのかなぁ?

大玉は半分以上が虫の餌に・・

写真2 今日の収穫
ナス2、トウモロコシ1、オクラ1、トマト・・
キュウリは0! しばらく採れない・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.21 / Top↑
1658274880979.jpg1658275648625.jpg温州ミカンが大きくなってきた

写真のように、ミカンが大きくなってきている。

この枝だけで、5、6個成っている。

いままでは全部で3個だからね・・

木はまだあまり大きくなっていないが、ようやくミカンが成り出してきたかなぁ・・

最終的にどれくらいなるかは?だが・・
今年は、果樹がまあまあになってきた。

写真2 今日の収穫
枝豆、初収穫、といってもあと小さいのが2株しかないが・・
万願寺唐辛子、大きくなってきた、といっても木はまだかなり小さいが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.20 / Top↑
1658186259153.jpg1658187106862.jpgスイカの蔓が今頃伸びている

写真のように、スイカの蔓が伸びて、花が咲いているが・・

これから、受粉すると8月の終わり頃か、食べられるのは・・

それまで、持つか??

写真中央のスイカ、1個だけしかないが・・

人工授粉が6/19とすると、そろそろ収穫時期だが・・

で、いまから受粉か・・・

写真2 今日の収穫
キュウリ2本(久々・・)、ナス1、トマト大玉2のように見えるが、上の1個は虫食い・・
早速、切ってみたが、やはり中まで虫食い・・で没!・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.19 / Top↑
1658101030878.jpg1658102262395.jpg小松菜が発芽した

写真のように、小松菜が発芽した。

といっても、分かりにくいので画像クリック・拡大してね・・

昨日播いたのが、もう発芽だ!

さすがに人参はまだだが・・

水分や気温がちょうど良かったんだねー・・

写真2 今日の収穫
ナスは相変わらず・・
トマトもまずまず・・
が、キュウリは0!・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.18 / Top↑
1658013575911.jpg1658014911066.jpg人参を播いた

写真1 人参を播いたが・・

発芽しないと分からないねー・・

小松菜と九条細ネギも播いた。

昨日まで、雨続きで気温も低く、発芽にはちょうど良いかと思ったが・・

今日明日は、久しぶりの晴れで、気温も30℃越えになるようだ・・

その後もまた雨が降るらしいが・・

写真2 今日の収穫
しばらくズーッと雨ばかりで陽が出なかったせいか、これだけ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.17 / Top↑
1657930754123.jpg1657931607947.jpg梨が変だ!

写真のように、梨がおかしい・・

中央の梨をよく見ると、いびつで割れている。

割れたのは、降り続く雨のせいかもしれないが・・

他にもいびつな梨が少なくない・・

確かに、木・葉の割に、数が多すぎるが・・

さらに、今年は前面にある柿の木をほとんど剪定せずに育てているので、大きくなりすぎている・・
で、梨の陽当たりが悪くなっている・・

柿は、初めて成ったので、今年はそのまま大きくしたが、収穫後は大幅にカットするつもりだ。
ということで、今年は梨はしようが無いかなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.16 / Top↑
1657756402409.jpg1657756333232.jpgグアバが倒れてきた

写真1 去年植えたので、まだ木は細く小さい。

このところの雨で、葉が濡れると、その重みで倒れてしまう。

ということで、今朝支柱を立て、支えた。

大きさは1m位になっているが、まだかなり細い。

このままうまく成長すれば、来期には花が咲き実が成るかも・・

写真2 今日の収穫
キュウリ1、ナス1、トマト大2・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.14 / Top↑
1657670015893.jpg雨でトマトは赤くなる?

写真のように、トマトが赤くなってきたので収穫した。

このところ、雨が降らずに、トマトが赤くなっていなかったが、昨日の雨でトマトが赤くなってきた?・・

で、少し早いが、1個採ってみた。

今日の収穫
キュウリが2本、1本は後植えの苗でとげが多いスウヨウ。
ナスは好調で、毎日2本は採れる・・
キュウリは後が続かないが、ナスはいつまで続くか・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.13 / Top↑
1657581911812.jpg1657582561519.jpgキュウリ 第2弾を収穫した

写真のように、キュウリがなっている。

6/11植えなのでちょうど1ヶ月ほどだ。

ご覧のように、2本成っているが、その後が続かない・・

実生苗で、木もそれほど強くなさそうだ。

成長は速いが、実付きは良くない。

もう1回植えた方が良さそうだ・・

写真2 今日の収穫
キュウリが1本、ナスは4本、トマト3、オクラ1。
ナスの調子は良いなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.12 / Top↑
1657494872463.jpg1657499776661.jpg1657495375115.jpgビワが枯れてきた

写真のように、ビワが枯れてきた。

2年前にばっさり切ってから調子が良くない。

去年も花が咲かなかった。

今年は、けっこう枝が伸びてきたので、花が咲くかと思われたが、咲かず・・

で、こんなに枯れている・・

写真2 去年植えた新しいビワだが、まだ全く小さい。
当分は、ビワは食べられそうもないな・・

写真3 今日の収穫
キュウリ2本、トマトは勢いが止まった・・
ナス2本、調子が良い。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.11 / Top↑
1657410784758.jpg1657411686329.jpg1657411556951.jpg柿は順調だ

写真1 柿が大きくなってきた。

去年は、この時期には全て落ちていたが・・

ご覧のように、かなり残っている、左下に落ちた痕・・

写真2 今日の収穫
キュウリ1本・・
トウモロコシは順調のようだ。試し採りしてみた。

このところ、問題なのはトマトだ(写真3)。
ご覧のように、、虫にやられている。
今日も3個やられていた・・
先日、雨対策で透明ビニールを掛けてから、被害が出ている・・
が、明後日あたりからまた雨が続きそうなので、もう少し様子を見よう・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.07.10 / Top↑