fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
1661903096382.jpg1661904107967.jpgダイコンが発芽した 第2弾

写真のように、ダイコンが発芽している。

数日前に播種したもので、今年初の畑播き。

先日のプランター蒔きは順調だ・・

今シーズンは、プランターがダイコンの主力になるが・・

ミニ畑はダイコンが少ししか蒔けない・・

写真2 今日の収穫
ナス1(ついに・・ナスが寂しい)、オクラ1、ミョウガ、トマト、ブドウ・・
このところ、すっきり晴れた日がほぼ無い・・というのが一因だろう・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.31 / Top↑
1661819465105.jpgアスパラがまだ採れる

写真のように、アスパラが採れた。

草むらの中で伸びていたので、白っぽい・・

が、やはり少々堅そうだ・・

今年は、1株しかないが、かなりアスパラが伸びてきた。

3割ほどしか食べていないが、来期は根が育ってもっと採れるだろうか・・

今日の収穫
ナス2(さすがにナスのなっている本数が減ってきた)、オクラ2、ミョウガ、トマト、アスパラ、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.30 / Top↑
1661730329527.jpg1661730992528.jpgリンゴの汚れは何故か?

写真1 リンゴが汚れている・・

写真の下のリンゴは、かなり汚れている・・

上のリンゴはきれいなんだが・・

いったい何故か??

実は3年前に1度だけ成ったんだが、そのときもこのあたり(つまり下)で、かなり汚れていた。
車の排気ガスの影響かと思ったが、今年は考えにくい・・
比べて上のリンゴは綺麗なんだよなぁ・・

写真2 今日の収穫
ナス2、オクラ2、ミョウガ、トマト、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.29 / Top↑
1661648044512.jpgナスはまだ順調だ

といっても、7株全てではなく、垂直し立ての1株(千両)と、3本仕立ての中長茄子2株、千両1株だ・・

去年まではナスがイマイチだったが、今年はかなり良い。

キュウリは最悪、トマトはイマイチだが・・

今日の収穫

ナス3、オクラ3、まだまだ元気だ。

ミョウガも毎日コンスタントに採れている。

トマトにブドウ。
ブドウは、パーゴラの半分を巨峰に明け渡したが、それでも今年もたくさん成っていて、食べきれないなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.28 / Top↑
1661560092081.jpg1661558442075.jpgネギを植え替えた

写真のように、ネギを植え替えた。

ここは、先日までスイカの3D栽培をしていたところだ。

また、毎年青じそが生えてきて、一昨日まで密集状態・・

そこに古いネギがあったので、それも少し修正・・

結局今年の冬のネギはこれだけ・・

2列で1畝分なので、1.25畝かな・・

写真2 今日の収穫
ナス2、オクラ3、ミョウガ、トマト、梨(これが最後)、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.27 / Top↑
1661474734011.jpgブドウを収穫した

写真のように、ブドウを採った。

ようやく、甘いところが多くなったので、収穫。

近所へお裾分け・・

1房でも、甘いところとまだのところがあるので、もう少し置いた方が良いのだが・・

今度は、腐ってくるので、今くらいが採り頃かなぁ・・

今日の収穫
全く見えないが、ブドウの下には、
ナス2、オクラ2、ミョウガ、トマト、梨・・がある・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.26 / Top↑
1661384977303.jpg梨も終わりだ

今年は、梨がたくさん成った。

が、もう終わり・・

替わって、ブドウだ・・

昨冬、パーゴラの半分を巨峰に空け渡すべく、大幅に剪定したが・・

巨峰は今年もあまり伸びてこず、ブドウの収穫量が減る、かと思われたが、建物壁際に伸ばした蔓にたくさん成った。

で、今年もブドウは大豊作・・
というか、多すぎたのか、何故か完熟が遅い・・

今日の収穫
ナス2、オクラ3、ミョウガ、万願寺唐辛子、梨、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.25 / Top↑
1661212805509.jpg1661298311088.jpgナスの垂直し立ては・・

写真1 ナスの垂直し立て(1本仕立て)現状

ご覧のように、上の方にかなり成っている、まだ小さいのが多いが・・

ナス全体としては、けっこう木が疲れてきていて、一頃に比べてずいぶん成りが悪くなってきた。

垂直仕立てはこの1株だけは、かなり元気だ。

今回、接ぎ木と実生苗をごちゃ混ぜにしたので、よく分からなくなってしまったが、おそらくこの1本が接ぎ木苗だろう。

現在は、これが1番元気だ。
ひょっとすると、垂直し立ては夏-秋が良いのかもしれない・・
来期の検証待ちかなぁ・・

写真2 今日の収穫
ナス3、オクラ5、ミョウガ、トマト、梨(最大だが鳥にかじられたようだ)、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.24 / Top↑
1661153321336.jpg1661213525234.jpgニンジンが発芽した

写真のように、人参が発芽している。

プランターでどうか少々心配していたが、発芽はしやすいようだ。

畑は、陽当たりが少し悪いが、ようやくパラパラと発芽してきた。

さて大きくなるまでうまく成長するだろうか??

写真2 今日の収穫

ナス3(めっきり少なくなっている。また少し堅くなってきたので早めに収穫)、オクラ2、ミョウガ、トマト、梨、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.23 / Top↑
1661069033209.jpg1661125751471.jpgスイカ 最後の1個を採った

写真1 最後の1個のスイカ 収穫

今年の夏は、はじめに暑く、中雨、また暑くなって、スイカ第2弾で2個できた。

最後といっても、2株植えたが、1株はすぐに撃沈・・

で、これが3個目だ。

味はかなり良かった(2個目)が・・

写真2 今日の収穫
ナス1、オクラ3、ミョウガ、アスパラ(珍しく採れた)、トマト、ブドウ・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.22 / Top↑
1661041343643.jpgトマトが久しぶりに採れた

写真のように、大玉トマトが久々に採れた。

今年は、大玉は早々に終わってしまった・・

しかもかなり虫にヤラレタ・・

透明ビニールで覆ったせいかも・・

覆わないと、雨があたって割れが多くなる。

しかしかなり虫食いにあうよりはマシかもなぁ・・

今日の収穫
ナス1(そろそろ終わりか)、トマト、オクラ、ミョウガ、梨、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.21 / Top↑
1660953178296.jpgブドウがなかなか甘くならない

今年のブドウは、まだ甘さが足りない・・

例年だと、もうけっこう甘くなっているのだが・・

去年大幅に剪定したことが原因か?

それとも天候のせいか?
そういえば、梨も甘くなるのが遅かったなぁ・・
おそらく1週間から10日間くらい遅くなっているようだ・・

今日の収穫
ナス1(いよいよ夏バテ)、オクラ5、ミョウガ、ミニトマト、梨、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.20 / Top↑
1660870922609.jpg1660866194399.jpg大根が発芽した

写真のように、大根が発芽している。

播種が、2日前(UPは昨日だが)・・

十分な雨水と適度な気温で、もう発芽!

が、ここしばらく、まだ残暑が厳しそうなので、あまり日が当たらないところへ移動した方が良いかな?

ニンジンはまだだ・・

写真2 今日の収穫
ナス3(が続かない・・)、オクラ3、ミョウガ、梨、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.19 / Top↑
220818-1.jpg大根とニンジンを播いた

写真上 プランターに、大根とニンジンを播種。

右3プラに大根、左2プラにニンジン。

大根 F1ミディ。

あまり大きくならないらしい、このプランターでちょうどかも・・

ニンジンは、このプラの他に、畑にも播いた。
7月中旬に播いたものが発芽率イマイチ・・
プランターでうまく育つかは??

今日の収穫
ナス4、オクラ5(昨日8とやけに多い)、ブドウは甘くなったかなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.18 / Top↑
1660692351572.jpgスイカ 第2弾収穫

写真のように、スイカを採った。

昨夜、雨が少々降ったが・・

スイカの蔓はけっこう枯れてきた・・

で、まだ2個あるが、1個収穫。

第1弾の1個を採ったころにできたスイカだ。

ひげが枯れてはいなかったが、かなり黒くなっていたので・・

今日の収穫
ナス2、オクラ8個とオクラは今年絶好調だ、万願寺唐辛子2、ミョウガに梨、スイカ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.17 / Top↑
1660606914873.jpg梨はまだたくさん成っているが、ほとんど虫に食われている。

写真のように、梨は虫食いだらけ・・

まあ、虫に食われているところをカットすれば食べられるんだが・・

しかも、実は甘くて美味しいのが少なくない。

ということで、今年も梨はたくさん食べているが・・

今はほぼ豊水。

豊水の木はかなり大きくなり、梨がたくさん成っても大丈夫・・
が、幸水は木が小さく、小さな梨1個でも、枝が相当たわんでしまう。

来期からは、豊水はうんと間引きして、袋掛けしてみよう。

今日の収穫
ナス3(まだ大丈夫)、オクラ3、ミョウガ(毎日2個)、ミニトマト、梨・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.16 / Top↑
1660522139482.jpgオクラが絶好調

今年出遅れていたオクラだが・・

何故か、採れ始めてから絶好調だ。

毎日3本は採れる。

大きくなってもあまり堅くならない。

今年は何故かなぁ・・

今日の収穫
ナス2、オクラ3、ミョウガ、梨、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.15 / Top↑
1660434093429.jpg梨が落ちてしまった

写真の梨は、昨夜の台風通過で落ちてしまっていたのを拾ったものだ・・

まあ、少々傷んだろうが、一部だけだろう・・

今日の昼には胃の中へ・・

幸水はもう終わったので、全て豊水。

数日前から甘みも増して美味しくなっている。


今日の収穫
キュウリ1(というか大きくならないので採った)、ナス1、オクラ3、ミョウガ2、トマト、梨・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.14 / Top↑
1660347342550.jpgブドウの2回目の試し採り

梨が高いところにあるだけとなってしまった・・

で、ブドウを採ってみた・・

ブドウは、もう虫に食われ出している。

今日も、コガネムシに食われていた・・

で、少し良さそうなのを採ってみた。

少し甘くなってきたが、まだまだ熟していない・・
今日は1日雨なので、明日晴れた後、明後日くらいから甘くなるかなぁ・・

今日の収穫
ナス3、オクラ、ミョウガ、トマト、ブドウ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.13 / Top↑
1660262597510.jpg1660263634070.jpgスイカが枯れてきた

写真のように、スイカの葉が枯れてきている。

手前の蔓は、ほとんど葉が枯れている・・

中央も枯れてきている・・

真ん中あたりと、上の方に、スイカが2個つるしてあるのが分かる。

青いネットの中のスイカは7/19頃の受粉なので、まだ早いと思うが、8月はかなり晴れて暑い日が続いたので、早めに採った方が良いかも・・

写真2 今日の収穫
ナス、オクラ、トマト、ミョウガ、梨、この梨は良さそうだ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2022.08.12 / Top↑