
写真のように、菜花に花芽が付いている。
今朝も、けっこう冷えた(-9℃)、小松菜にはビッシリ霜が・・
でも菜花に花芽・・
もうすぐ春だなぁ・・
日に日に陽は延びて、太陽光量が増えていくのを感じるね-・・
実際、屋根のソーラーの発電量が増えているんだなぁ・・
詳細は下をクリック



2023.01.30 / Top↑

写真のように、柚子を収穫した。
3個採れた。
これで、結局、今シーズンは全部で8個採れた。
前回、5個で終わりかと思っていたら、葉っぱの影に3個残っていた・・
柚子はほとんど食べないので、これくらいあれば、まあまあだ・・
一才柚子は小さいが、トゲも小さく柚子に傷もあまり付かない。
ここもかなりの密集地帯なので、これくらいがちょうどいい・・・
そうそう、今朝も天気予報とは違って、かなり冷えた。
ミニ畑の地表40cmの最低気温は、-11だった・・・


2023.01.29 / Top↑


写真2 この寒波中の最低気温が-13℃になっているが・・
所沢とさいたま市の1/26の最低気温は、それぞれ、-5.3℃、-7.1℃だ(青梅市は-7.4℃)。
から推計すると-10か-11℃位だと思われるが・・
温度計が壊れた??
で、この最高最低温度計が使いやすいので、ネットで検索したがもう無いらしい・・
で、しかたなく別のを発注したが、在庫がなくしばらく待たされそうだ・・
写真1 ニンニクの現状。
手前は自採り、奥が購入もの・・
こんなに差が出ている・・
うーん、今シーズンは、自採りは難しいか・・・


2023.01.28 / Top↑


写真1 今朝の最低気温は-7℃を示しているが・・
気象庁発表の最低気温から類推したこのあたりの最低気温は、-4℃。
するとミニ畑の最低気温(地表40cm)は-9℃くらいのはずだが・・
温度計は-7℃を示している・・壊れた??
計測時点の気温は、-4℃と-5℃なので問題はなさそう・・
あまりの寒さで動きが悪かったとか・・
確かに、時々素直にリセットされない場合がある。指で擦ってやると(温度が上がるのか・・)動き出すのだが・・
写真2 すっかりうなだれているそら豆・・
予報では今日の最高気温は3℃くらいらしい・・
はたして元気になるか・・・


2023.01.25 / Top↑

写真のように、いつの間にか梅の花が咲いていた・・
例年より早いようだ・・
ここまでは暖かったシーズンだからね・・
小梅でほぼ食べないんだが・・
密集地帯なので、木を大きくすることが出来ない・・
1月に咲く花はこれしかないのでこれもいいね・・


2023.01.22 / Top↑


写真のように、清美を採った。
が、写真2のように、尻がまだ青かった・・
そうそう、こいつは、枝が重さで垂れ下がり、地面に着いていたんだ・・
一寸失敗?・・
まだ食べていないのでなんともいえないが・・
時期的には1月下旬なのでそろそろ良いとは思うが・・
今シーズン、清美はは2個だけなので、2月初めくらいまで待っていた。
お味の方は、また後ほど・・・
で、味は、若干酸っぱさがあったがまあまあだった・・残り1個は2月に入ってからだなぁ・・・


2023.01.21 / Top↑

写真のように、絹さやが大きくなっている。
5、60cmはあるか・・
もちろん、まだ花は咲いていないが・・
週末からこの冬一番の寒波がきそうだが、この分なら大丈夫だろう・・
今シーズンは、早めに収穫開始できるかな・・
まあ、4月末には全て撤去して、トマトとキュウリに明け渡さないといけないからなぁ・・・


2023.01.18 / Top↑

写真 今日の収穫
柚子は5個・・
でこれが今シーズンの全て・・
まあ、1個も鳥に喰われなかったのがせめてもの救い・・?
他に、人参とほうれん草。
ほうれん草は、エンドウの畝、2列播きの間に播いたもので、ようやく大きくなってきた。
人参はかなり不揃いだ・・
あるだけマシというくらい・・・


2023.01.16 / Top↑

写真のように、金柑が1個、下に落ちている・・
まだ、酸っぱそうだが・・食いかけている・・
で、一番熟していそうなやつを1個採ってみた。
早速、試食。
意外や旨い!
もう酸っぱくなかった。
やはり鳥は知っていたのか・・


2023.01.14 / Top↑

写真のように、まだキンカンは枯れていない。
去年は、全ての葉が枯れてしまった・・
今年は今のところ大丈夫だが・・
ここまでは、予想より暖かい日が続いている。
グアバ同様防虫ネットを掛けた方が良いか?・・
まあ、もう少し様子を見よう・・・


2023.01.10 / Top↑

写真のように、-8℃をさしている・・
地表40cmほどの庭のミニ畑ではだが・・
所沢の最低気温は-3℃くらいかな・・
霜と霜柱は凄い・・
真冬としてはこんなもんだ・・
連日良い天気なので、昼間の気温はかなり上がるので、早朝に萎れていても、昼にはシャキッとなるねー・・
霜が降りて水分を補給しているのでOKだなぁ・・・


2023.01.04 / Top↑
| Home |