


今年は、4/12-17に植えたので、去年とほぼ同じだが、これまでマルチをしなかったので、去年よりも遅れたようだ。
写真2 こちらは、まだマルチをしていない。
というのは
写真3 のように、まだ芽が出てくるものがあるのだ。
マルチを遅らせたために、発芽に相当バラツキが出たのかもしれない。
というより、種芋の違い、による方が大きいかも。
今年は、全て昨シーズンの自採り種芋。
保存方法の違いで相当のバラツキが出たのは確かだ。
写真1、2ともに、奥の方はほとんど発芽していない。
威勢のいいのは、短形自然薯。
手前側に、活きのいい種芋を植えた、ことによる違いが大きいかもね。
早くからシルバーマルチをすると、発芽を探すがのが大変だが、今回も・・・


クリックしてね
カメラ・写真はこちら
- 関連記事
-
- 自然薯 ようやく葉が増えてきた
- 自然薯 シルバーマルチをした
- 自然薯 第二弾が発芽・・
2016.07.03 / Top↑
| Home |