
ジャガイモの全体的レポートは後でするが、とりあえずのショートレポート。
メークインを海の近くの畑と以前からの貸別荘 伊豆河津 日の出 ミニ畑に同日(2/24)植えた。
6/1に1回目収穫。2回目は6/10。写真は6/10収穫のもの。
どちらも、苦土石灰、牛糞、鶏糞を入れ、よく耕耘。その後土寄せの際、若干の化成肥料を入れた。
結果はご覧のとおり。
写真真ん中が以前からの貸別荘 伊豆河津 日の出 ミニ畑のもの(去年より良い)。右が、海の近くの畑。差が歴然。
もちろん、海近畑では全てが巨大というわけでないが、かなり大きいものが多い。真ん中のメークインが売られている位だ。
一番の違いはおそらく海近畑の土は、ジャガイモに合っている(合いすぎている)のではないだろうか。
まあ陽当たりも日の出ミニ畑よりいいが。というかミニ畑が悪い。
で、肝心の味だが、巨大なメークインはやや大味かもしれない。もともと舌が肥えているわけではない私には良くは分からないが。もしかしたら先入観かもしれないが。
一番左はインカの○○(忘れた)。これは4/7に海近畑に植えたものを6/10に収穫。わずか2ヶ月だが、葉っぱが黄色くなってしまったのとその他事情で掘った。ご覧のとおり、極めて小さい。もともとインカ系は小さいが、それにしても小さすぎ。4/7は遅すぎたのであろう。味は悪くはない。

- 関連記事
-
- 2013年ジャガイモ栽培レポート
- ジャガイモ ショートレポート
- ジャガイモ試し堀
2013.06.11 / Top↑
| Home |