
今年、タマネギは、移植用の苗床は作らずに、全て穴あき黒マルチに直播きした。
3~5粒播いたので、5本発芽して無事育ったものもあった。
で、これらを、発芽しなかったところに移植したり、写真のようにニンニクと同じ畝に移植した。
もう少しあるが、とりあえず大きめなものを植えかえた。
一見うまくいっているように見えるが、昨シーズンは、移植用のものを植え換えたときは、まずまずだったが、その後は成長は、直播きの方がずっと良かった。
ここ所沢の畑は、思いのほか寒さが厳しく、本格的は霜期に入るまでにしっかり根を張っていないと、霜柱で根が持ち上がりうまく育たなくなる。なかなか難しい。
さてこれからどうなるかなぁ・・・


クリックしてね
- 関連記事
-
- タマネギ ここまでは順調
- タマネギ 間引き・移植
- タマネギ 発芽
2017.11.04 / Top↑
| Home |