

写真1 移植後の柿
写真2 移植後の掘られた穴
植えて4年半だが、思いのほか太い根が出ていた。
写真1をよく見ると分かるが、根域制限の不織布は、ほぼ健在だった。
けっこう厚い不織布で、まだしっかりしていた。
が、下では不織布を突き破って太い、直径5cmほどの根が斜めに出ていた。
で、しっかりと止まっていた・・
そのため写真2のように、長径1m近くの穴を掘ることになった。
イヤー大変だった・・
根を細いのこぎりで切断した。
が重くて動かない・・
で、表面から10cmほどの土を取り除いて、ようやく動かすことができた。
それでも50kg以上はあったかもねー・・
幸い太い根を掴むことができて、なんとか持ち上げて、台車に乗せて移動、ようやく移植できた。
ヤッター!!
とはいえ、柿は移植が難しいらしい・・
根は、太い根1本が発達するようで毛根が少ない、ということのようだ。
が、不織布の内部にはけっこう有ったように思えたが・・
さて、どうなるか・・
無事、活着することを期待しよう・・・


2020.11.12 / Top↑
| Home |