fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
1641167726999.jpg八朔も色づいてきている。

写真のように、八朔がかなり黄色くなってきた。

まあ、本当に八朔なのかどうかは?だが・・

消去法で、八朔かと・・

他の、温州、ポンカン、清美は、もう食べ頃か、と思えるほどいい色になっているが・・

八朔は、色づいてきたのがけっこう遅かった。

で、八朔をググってみると、「12月から2月にかけて収穫され、その後1・2か月程貯蔵して酸味を抜」く(https://tenki.jp/suppl/daaaaamegane/2017/01/24/19391.html)というのが良いらしい。

寒さで苦みが出るらしい。
ということは、収穫してもいいらしいが・・
なにしろ1個しかないので、もう少し置いておこうかな・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


関連記事
2022.01.03 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://izuminami1.blog77.fc2.com/tb.php/2214-c62fdd57