fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
1668036681489.jpgそら豆が発芽した

写真のように、そら豆が発芽している。

絹さやが11/4だったから、6日遅れだ。

10/26播種なので、発芽から2週間ほど。

そうそう、当方ではそら豆は、やや深く播いているので、少々発芽が遅れるのかもしれないが、その後の育ちは悪くない。

今シーズンは、1袋にけっこう入っていたので、順調にいけばかなり食べられるはず・・

絹さやは、4月末には撤収しなければならないが、そら豆は、畝の端に播いたので、最後までOK。期待できそうだ・・

といいことで、この冬は全般的にまずまずだなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


関連記事
2022.11.10 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://izuminami1.blog77.fc2.com/tb.php/2455-c599bef1