

写真のように、大根が発芽している。
場所はネギ畝の中央・・
場所がないので、ネギ畝の一部を間借り・・
クリック拡大しないと分かりにくいかも・・
写真2 プランターでも発芽している。
画像上のほうだ。
今日は朝から雨がけっこう降っているので、軒下から撮影・・
と、ここまでは順調だ。
去年はこの後虫に食われてほぼ全滅・・
虫食い対策をどうするか・・
予報では、また明日から、暑そうだ・・33℃らしい・・
雨のため、今日の収穫は無し・・・


2023.09.08 / Top↑
猫五郎
ダイコンが発芽して良かったね。
虫対策で農薬は使わないの。
使わない場合は、防虫ネットはどうなの。
応援2か所
私のブログはサニーレタス、応援してね
虫対策で農薬は使わないの。
使わない場合は、防虫ネットはどうなの。
応援2か所
私のブログはサニーレタス、応援してね
izuminami
農薬は一切使いません。
防虫ネットも考えていますが、大根の畝ではないので、やり方を工夫しないとうまくいかないのです・・特にプランターの場合は難しそうですね・・
レタス発芽、うまくいって良かったですね。私は、レタスの苦みが嫌いで、今はほぼ作りませんね・・
南東北も今日は雨でしょうね・・所沢は今日は1日雨・・明日は33℃らしいです・・
防虫ネットも考えていますが、大根の畝ではないので、やり方を工夫しないとうまくいかないのです・・特にプランターの場合は難しそうですね・・
レタス発芽、うまくいって良かったですね。私は、レタスの苦みが嫌いで、今はほぼ作りませんね・・
南東北も今日は雨でしょうね・・所沢は今日は1日雨・・明日は33℃らしいです・・
2023/09/08 Fri 21:38 URL [ Edit ]
| Home |