

写真のように、蕪と春菊を播いた。
左下に春菊(合成)。
ここはスモモとリンゴの木の下・・陽当たりがイマイチ・・
真ん中が蕪、こちらは陽当たり良好・・今は。
ネット無しだが、どうなるか・・
そろそろニンニクを植えないと・・今年収穫したものは、香りがイマイチだったので使えない・・
まだ買ってない・・場所もまだ耕してない・・
写真2 今日の収穫
ナス3 計159
万願寺唐辛子、シシトウ
ブドウ ご覧のように酷いのが多い・・熟しているところは甘ーいのだが・・


2023.09.17 / Top↑
猫五郎
こんにちは。秋野菜の播種は、着々進んでいるようですね。
シュンギクは、農薬はいらないでしょう。カブの害虫防除はどうするのですか。
私は昨日サツマイモを収穫しました。ブログにまとめましたので、ご覧ください。
シュンギクは、農薬はいらないでしょう。カブの害虫防除はどうするのですか。
私は昨日サツマイモを収穫しました。ブログにまとめましたので、ご覧ください。
izuminami
今晩は。
農薬は一切使用しません。基本的には、虫に食われても半分残れば良し・・という具合ですが、今年は猛暑で虫が多いようです。大根が無事育てば、あとはなんとか・・
紅あづまがみんな丸っこいですね・・土が硬いのでしょうかね・・それにしても持って帰るのが大変そうですね・・
農薬は一切使用しません。基本的には、虫に食われても半分残れば良し・・という具合ですが、今年は猛暑で虫が多いようです。大根が無事育てば、あとはなんとか・・
紅あづまがみんな丸っこいですね・・土が硬いのでしょうかね・・それにしても持って帰るのが大変そうですね・・
2023/09/17 Sun 22:22 URL [ Edit ]
| Home |