fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
140608_DSC0382.jpg140609_DSC0399.jpg収穫されたジャガイモ

涸れてきてしまったので、ジャガイモをだいたい収穫した。

去年と同じ2/24に植えたのだが、木の成長が悪く、もう少し先延ばしにしたかったのだが、葉っぱが枯れてきたので、致し方がない。
結果はイモが小さいのが多く、全体量も少ない。
ただメークインはここにあっているのか、小さいのが多かったが、個数は多かった。

掘ってみて、原因が分かった。
植えるときに十分耕したのだが(思った)、根が十分に張れていなかった。イモがとても浅いところに付いていて、小さいのが多い。スコップは入るが、堀上て、手で掘ろうとしても、ひどいのは10cm指が入らず、5cm位のもあった。
つまり、土がとても硬いのである。ここの畑の西側部分は、長年耕作されておらず、イタドリと背高泡立草に覆われていた。2年目とはいえ、昨年のサツマイモもこっち側はあまり良くなかったのだ。

まあ、原因が分かったので、西側は、相当堆肥を入れて出来る限り耕耘する必要があるな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

関連記事
2014.06.11 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://izuminami1.blog77.fc2.com/tb.php/487-6d1345cb