

写真1の右側が絹さや
左はソラマメ
どちらも10/13に播種、11/7に発芽(絹さや)。
その後成長は、芳しくないのだが、ここへきて葉っぱの色が黄色・白色に成ってきてしまった。
涸れる寸前か?
寒さのせいか、それとも酸性土のせいか?
1週間遅れで蒔いた絹さやとスナップエンドウは少し小さいが、今のところ大丈夫だ。
簡単に思えたエンドウが難しいとは???



クリックしてね
カメラ・写真はこちら
- 関連記事
-
- 絹さやが涸れてきている 所沢
- 絹さやが涸れてきたかも 所沢
- 絹さやがこんなに 貸別荘 伊豆河津 日の出 ミニ畑
2014.12.19 / Top↑
| Home |