


トマトだが、4/7、16、23とトマトの苗を植えて早く植えた方が生長が速いのか比較している。
手前3本が4/7、後ろ右2本が4/16、本日が後ろ左2本。
4/7の一番右が接ぎ木苗で初めから大きかった。これのみが生長している、という感じだが、初めから大きかったので、少しだけ速いかな。2枚目のように花が咲いた。
3枚目はキュウリ。手前が、4/7、後ろが本日4/23。えっっーーーー、ウソーー、ホントです!!!
全て実生苗。つまり早くから畑に植えるよりも「温室」で育てた方が良い! まあひょっとすると根が生長していて、これからグンと勢いよく生長する、なんてことがあるかもしれない。可能性は低い気が・・・


種からのものと比べてすでにかなり大きい。しかし根がまだしっかり付いてはいないので何ともいえない。今後の比較を待たれよ。
5枚目は早、ソラマメがなり出した。もちろんまだ小さいが。このように空を向いてなるのよ!
そうそう1枚目の中程のキャベツは去年生長しなかったものが、はたしてどうなるのか、薹がたってしまうのか、結球して食べられるようになるのか、を見届けるため邪魔だけどそのままに。
- 関連記事
-
- トマト、キュウリ、ナス苗植える日の出ミニ畑
- 4/23の河津日の出のミニ畑
- 雑草 イタドリ
2013.04.23 / Top↑
| Home |