

写真左のように、太くて短い。
一見、花はあまり変わっていないように見えるが。
写真右のように、切り口を比較すると、形が面白い。
「ダビデの星(ダビデのほし)は、ユダヤ教、あるいはユダヤ民族を象徴するしるし。二つの正三角形を逆に重ねた六芒星(ヘキサグラム)といわれる形」(wikipedia)に似ていることから、名前が付けられたらしい。
「星型正八角形」の方が正しいが、オクラの名前としては、イマイチだからね。
味はどうかなぁ。
雨が降らないからかどうかはよく分からないが、とても固くて包丁で切れない!くらいのもある。
大きいので、喰った!感はあるが・・・


クリックしてね
カメラ・写真はこちら
- 関連記事
-
- オクラ 発芽
- オクラはまだまだ元気
- ダビデの星
2015.09.18 / Top↑
izuminami
カチカチなのを、茹でましたが、柔らかくはなりませんでした。
このオクラは、やはり少し早めに採った方がいいようですね。
このオクラは、やはり少し早めに採った方がいいようですね。
2015/09/18 Fri 20:52 URL [ Edit ]
| Home |