
といっても、ほぼ間引き。
大根:新三浦大根。「玉県富士見市の関野幸生さんが無肥料栽培で10年間自家採種を続けた生命力あふれる種」(
野口のタネ)を9/13、16に蒔いたもの。まぁ、肥料は多少入ってはいるが。
あまり間引かずに密生しているところはやや成長が遅いので、それもいい。
ネギ:下仁田ネギ。3/24に播種。一度植え替え。まだ十分に大きくなっていないが、キャベツを間引き植えしたものの邪魔になったので収穫。下仁田は丈が短いので・・・
人参:密生しすぎで、成長が・・・
キャベツ:7月末蒔きが無くなったので、8月末蒔き、まだ小さいが・・・
1年目の畑としては上出来でした。


クリックしてね
カメラ・写真はこちら
- 関連記事
-
- 2016年初収穫
- 1年目最後の収穫 所沢の畑
- 大根と菜っ葉類の芽が出た
2015.12.29 / Top↑
| Home |