

スジマキした。
狭いところだが、これだけ播けば、順調に育てばけっこうな量だ。
写真2 水を撒いて、上にイチゴの防虫ネットトンネルの延長でカバーした。
こうすれば、水分の蒸発が少なくなる。
発芽するまでは、水分を保った方がいい。
そうそう、去年は下仁田を播いたが、あまりにも短いので、今年は、深谷ネギ(西田ネギ)を播いた。
九条ネギも少しだけ播いた。
ネギの成長は遅い。
草の生長は早いので、少々やっかいだ。
他に、レタス(ミックス)、大根、人参、キャベツ等々も播いたんだった。


クリックしてね
カメラ・写真はこちら
- 関連記事
-
- ネギが発芽・大きくなってきた
- 種蒔き ネギ他
- ネギが元気に・・
2016.03.20 / Top↑
| Home |